アオサギを議論するページ

オオアオサギの子育てライブ中継

アメリカのニューヨークで、昨年に引き続き今年もオオアオサギの子育ての模様がライブ中継されています。中継されているのは、イサカという町の郊外で営巣しているオオアオサギ。コロニーではなく、たった1ペアの営巣です。このプロジェクトを行っているコーネル大学によると、オオアオサギがこの巣で営巣するようになって今年で5年目になるそうです。そして、過去の4年間は全てヒナを巣立たせており、とくに去年は5卵産んで5羽とも巣立たせています。

今年はというと、先月半ばにはオオアオサギの姿が巣の周辺に見られるようになっていました。ところが、その後、オオアオサギは巣に一時的に飛来することはあっても営巣を開始するまでには至らず。それがつい一昨日頃までの話です。去年は3月28日にはすでに卵がありましたから、今年はかなり遅れています。それが俄に活気づいてきたのが昨日(現地時間の8日)。数日前から雄のほうは巣に来ていたのですが、8日になってようやく雌も戻り、巣材運びやら何やらで急に忙しくなりました。ともかく、今年も彼らが戻りひと安心です。

もっとも、彼らは個体識別されているわけではないので、このペアが昨年のペアと同じかどうかは分かりません。けれども、雄のほうは右足の後ろ指が欠けていることから、昨年と同じ雄であるのは間違い有りません。冬の間に事故がなければ、おそらく雌も同じではないかと思います。昨年の繁殖が上手くいっているのに敢えてつがいを代える必要はないでしょうから。それに、ここは他に巣もなく、ひとつがいだけで営巣しているわけですしね。

cornellこのライブ映像は24時間途切れることなくネット中継されています。あちらは約半日の時差がありますから、こちらが昼であればあちらは夜。映像も夜間用の白黒映像に切り替わります。それから、画面の左下に”view 2nd camera angle”というボタンがあり(右画像参照)、上方から撮った映像も見られます。ライブ映像といっても写っているのは普通のオオアオサギで特別なことをするわけでも何でもありません。けれども、これだけ間近で見ると遠くから双眼鏡で見るのとは印象も全く異なります。まだ見られたことのない方はこの機会に是非御覧になって下さい。

映像について補足すると、オオアオサギが巣の上に立つと上半身は画面の上にはみ出てしまいます。ただ、それを全て入れるようにすると、画角が大きくなりすぎて、ヒナが生まれたときにヒナの様子が分かりにくくなるのですね。あくまで小さなヒナたちがメインに映るようにということでこの画角に固定されているのでしょう。

ともかく、彼らの営巣活動はまだ始まったばかり。全てはこれからです。数日中には卵も産まれることでしょう。その後、ヒナが巣立つまでの数ヶ月、オオアオサギと同じ目線で、彼らと一緒に子育てしているような気分になれますよ。

【追記 オオアオサギの営巣状況の経過報告ページをつくりました。今後の新たな動きについてはこちらのページで随時更新していきます。】

ページの先頭に戻る