明けましておめでとうございます。
本年もまたゆるゆるとやっていきますので、お時間のあるときにお立ち寄りいただければ幸いです。
今回は正月らしく肩の凝らない話題をということで、アオサギという鳥がどのような印象をもたれているのかを、ネット上の言葉から拾ってみました。ここふた月ばかり、思いついたときにツイッター内を「アオサギ」で検索して集めたものです。
まずはポジティブな評価から。
・アオサギが好きです
・アオサギだー(*◎∀◎)!!この鳥大好きなんです♪
これはストレート。何もコメントすることはありません。好きなものは好きなんだから仕方がないですね。
ということで、もう少し具体的な印象を見てみます。アオサギを形容する言葉でもっとも目に付いたのは、なんと「かっこいい」という表現でした。
・アオサギ、カッコいいですよね。
・アオサギかっこいい。
・あの鳥格好いいですよね!
・アオサギかっこいいよアオサギ。
・青鷺さん、白鷺さんはやっぱりカッコイイ!
・アオサギは立ってるところもかっこいいです。
・アオサギのヒナ♪なんてカッコいいんだ!(*゜∇゜)q
・スタイリストのアオサギ格好良いですね。
・獲物を狙って佇む感じがプテラノドンぽくてかっこいいです。
・アオサギは、いつ見ても一匹狼で仙人の様な佇まいが、格好いい。
・!やべえ!近い!でかい!格好良いー!!。+゜(ノД`*).:。もううう大興奮!
スタイルのかっこよさもあるんでしょうけど、他を簡単に寄せ付けない佇まいにかっこよさを感じている人も多いのかもしれません。
一方で、「かわいい」と感じる人も。
・わあ可愛い!
・わー可愛いのいた!!
・頭の後ろの長い黒冠羽2本が可愛い。
・アオサギさんはひとりで遠い目してるのがかわいい。
「かわいい」というのは「かっこいい」に比べると適用範囲の広い言葉ですから、同じものを見ても、なんでこんなのがかわいいのか、という場合もあると思います。けれども、嘘でも誇張でもなく、あんなアオサギでも文字通りかわいく見えることがあるんですよ。
その他、肯定的な印象のツイートを並べてみます。
・白サギと感じ違うねwなんかワイルドww
・アオサギがすごく綺麗
・アオサギってばっさばっさ感も含めて白いのよりも優雅(主観)なところが好きです。
・優雅と形容したくなりますね。
・あの優雅な足さばきに、ほれぼれ~。羽を大きくひろげて飛んでいくところに、くらくら~って^^♪
・美しくっていつも心をすっと元に戻してくれる。
・いつ見ても大きく、優雅で存在感を醸し出す鳥です!!
・群れずに一匹狼で、仙人の様な佇まい。その様が、いつも実に凛々しい。
・アオサギはダイサギより大きいんですよ色もおしゃれ
・アオサギきたwwwwあいつの存在感異常
みなさん、さまざまな印象をもたれているのですね。どの感想にもいちいち共感できます。
では続いて、ネガティブイメージ、行ってみましょう。
・なんかダミ声なんですよアオサギて。
・ぐえーぐえーってアオサギの鳴き声かっこわるい
・アオサギって「がらがらがらがらぁ…」って品の無い鳴き方
・アオサギの声って結構大きくて汚いですよね(^^;)
・怪鳥の雄叫びっぽい感じで鳴いています。
・すっごく鳴き声が汚いんですよ(主観)。油差してないブランコ揺すった音みたいな声で鳴くの。
なにもそこまで具体的に書かなくてもと思いますが、一番の不人気はやはり声なんですね。ただ、これは日本人の感性によるところが大きいのかもしれません。実際、英文で書かれたものには、声が悪いというのは一度も見たことがありませんから。この辺は、感性というか、美意識の違いということになるのかなと。アオサギの声と一口に言っても、彼らはいろいろな鳴き声をもっています。偏見を取り払って耳を澄ませば、意外に清らかな声に聞こえるかもしれません。
あと、とくにネガティブなイメージというわけではありませんが…。
・目が怖いんだよな・・・
・生で見ると恐竜みたい
・プテラノドンかと思ったわ。
・恐竜に近い生物やと思ってます。
・暗闇に響くアオサギの声。ジュラシックパークの世界のようだ。
・なに考えてるのかわからない度が高い
これもよく分かります。私もアオサギに初めて遭ったときは、プテラノドンかと思いましたから。その直後にコロニーを見て、ジュラシックパークに迷い込んだかと。あれは衝撃的な体験でした。「なに考えてるのかわからない」というのも、アオサギに爬虫類的で恐竜チックな目を見てしまうからなんでしょうね。
そんなわけですから、アオサギとの遭遇は、ときに恐怖体験にもなります。
・夜道に何度こいつにびびらさせられたことか…。
・でかいアオサギが道の真ん中に立ってて、一瞬めっちゃスリムな人影に見えてびっくりしたりもしますw
・川の中に幼稚園くらいの子供が立っている!と思ったらアオサギだった(;´д`)急に飛び立ってこちらにきたので、ラドンに襲われたらこんなん感じか?と思った。怖かった!
江戸時代には、アオサギは妖怪だったわけですし、その雰囲気は今でも多少残っているのかもしれません。ときどき人を驚かせてみたくなるのでしょう。
・すごいふてぶてしい態度しちょるし。とりあえず敵と認識
まあ、そう言わずに、とりあえず良いところも見つけてください。
なんだかんだ言っても、好悪の感情にかかわらず、ここまで多様な見方をされる鳥というのはそう多くない気がします。それがアオサギの魅力でもあるんですね。
そんなことで、今年も、かっこよく、かわいく、野性味があって、きれいで、優雅で、美しく、凛々しく、おしゃれで、存在感があって、恐竜みたいで、声に品のない鳥のことについて、あれこれ書いていこうと思っています。本年もどうぞよろしくお願いします。